訪問診療とは
訪問診療とは、通院が困難な患者様、病院を退院して自宅で療養される患者様のご自宅を医師が定期的(月2回程度)に訪問し、診療を行うことです。定期の往診日以外に、病状が変化し、診療・治療が必要になった場合は、必要に応じて臨時往診をして治療を行います。

行っていること
Services
訪問診療
医師が自宅や居住されている施設を定期的に訪問し、診察・検査・治療・薬の処方・療養上の相談などおこないます。
医療相談
医療や福祉制度を上手に利用しながら、ご本人が希望される生活が送れるように、そしてご家族も安心して支えていけるように支援いたします。
地域連携
在宅医療や福祉サービスを担う地域の訪問看護師やケアマネ―ジャー、薬剤師など多職種の方々と連携し、そのとき必要な、または有効なサービスをご紹介し、適宜調整もいたします。
訪問リハビリ
理学療法士、作業療法士、および言語聴覚士が自宅や施設へ訪問し、住み慣れた住まいや地域で、安心安全にその人が望む暮らしが送れるよう支援します。
訪問エリア
Area
福岡市中央区、城南区、早良区、西区、博多区など
※上記以外の地域も訪問しております。
※詳しくはお問い合わせください。
ご利用方法
How to use
訪問診療の開始は、事前のご説明とご契約が必要となります。
・開始のご相談
・訪問内容のお問い合わせ
・訪問エリアのお問い合わせ
など下記までお気軽にご連絡ください。
TEL:080-7796-2694
ソーシャルワーカー山下(直通)