外来呼吸リハビリ
Respiratory Rehabilitation

音花クリニックでは、リハビリの必要性がある方に、外来リハビリを行っています。
専門の療法士が、医師の指示のもと、必要なリハビリテーションをご提供致します。
呼吸リハビリテーションとは
以下の症状で困っていませんか?
- ・ちょっとした動作での息切れや階段の上り下りのときの息切れ
- ・動くのがおっくうで最近体力が落ちてきた感じがする
- ・痰が出しづらくて困っている
- ・咳や息苦しさのために夜が眠れない
これらの症状を少しでも楽にして生活してもらうのが呼吸リハビリテーションの目標です。

主な対象疾患
- COPD
- 気管支喘息
- 気管支拡張症
- 間質性肺炎
- 肺がん
- 慢性呼吸不全を生じる疾患 など
リハビリメニュー
まず日常生活での息苦しさや動作の状況をお聞きし、呼吸の状態をお調べします。現在の生活状況や呼吸の状態に合わせて、リハビリメニューをご提案いたします。
呼吸に使う筋肉や関節を柔軟にしたり、上下肢の筋力・全身持久力トレーニングや日常生活の動作の時の呼吸法を練習することで息苦しさを軽くします。
リハビリ開始までの流れ
1.検査
肺に影がないか、空気の通り道が狭くなっていないかなど正しい診断を行うため、さまざまな検査を行います。
2.診断・治療
検査をもとに医師が診断をします。患者さんに合わせた治療の計画を提案し同意を得てから、リハビリ処方箋が出されリハビリが始まります。
3.リハビリ実施
専門の医師や担当療法士と一緒に行います。
外来リハビリの備考
※実施時間は9:00~12:30/15:30~18:30
※木・土の午後と日・祝は休みです。
※動きやすい服装でお越しください
※上履きをご持参ください
訪問リハビリ
Home-Visit Rehabilitation
音花クリニックは、通院リハビリの継続が困難な方に、理学療法士によるご自宅での訪問リハビリを行っています。主治医による指示のもと、担当ケアマネージャ様と相談の上、開始の運びとなります。
<訪問エリア>
福岡市中央区、城南区、早良区、西区、博多区など

★実施内容
- バイタルチェックや病状の観察
- 身体機能訓練、日常生活動作の練習
- 趣味活動、外出訓練、家事動作訓練等
- 介護、介助方法の検討、アドバイス
- 住宅改修や福祉機器、福祉用具のアドバイス
- 精神的サポートや社会参加への支援
ご利用者さま、ご家族さまが地域で安心して暮らせるよう支援致します。
お気軽にお問い合わせください。